にほんごの質問

いろいろな日本人外国人に受けた質問とその答えとをまとめたものです。

文章・文体
  1.  昔の文書が漢字とカタカナで書かれているのはなぜですか?
文字・表記
  1. 「こんにちは」は「こんにちわ」と書いてもいいですか?
  2. 「十分」は「じっぷん」ですか?「じゅっぷん」ですか?
  3. 「おこのみやき」は、「お好み焼き」ですか?「お好み焼」ですか?
  4.  領収証で「壱」と書くのはなぜですか?
  5. 「四(シ)」と「四(よん)」はどう使い分けるのですか?
  6. 「期」の部首を「つきへん」というのはなぜですか?
  7. 「鰈」と「華麗」は「かれい」と書きますが、発音は違うと思います。
  8. 「々」は何と読むのですか?
  9.  野菜を「キュウリ」「サツマイモ」のようにカタカナで書くのはなぜですか?
  10.  外来語の表記にカタカナを用いるのはなぜですか?
  11.  会意文字と形声文字の見分け方を教えてください。
  12. 「コンピューター」と「コンピュータ」はどちらが正しいのですか?
  13. 「二人組」は「ににんぐみ」ですか?「ふたりぐみ」ですか?
  14. 「国訓」は「訓読み」と同じ意味ですか?
  15. 「交わる」と書かないのはなぜですか?
  16.  濁点を右上に付けるのはなぜですか?
  17.  漢字は全部で何字あるのですか?
語彙・意味
  1. 「名詞+する」の動詞で、「する」の前に来る名詞に規則はある?
  2. 「のめりこむ」と「はまる」の違いは何?
  3. 「四(シ)」と「四(よん)」はどう使い分けるのですか?
  4. 「できるかぎり」と「できるだけ」とは同じですか?
  5. 「すごい」「すばらしい」「えらい」の違いは何ですか?
  6. 「明太子」と「たらこ」の違いは何?
  7. 「先生」と「教師」はどう使い分けるのでしょうか?
  8. 「どうして/なんで/なぜ」はどう使い分けますか。
  9. 「言う」「話す」「しゃべる」の違いは何ですか?
  10. 「〜殿」はいつ使いますか?
  11. 「溶ける」と「とろける」の違いは何ですか?
  12. 「やり方」と「しかた」の違いは何ですか?
  13. 「やばい」と「まずい」の違いは?
  14. 「知ってる」と「分かってる」の違いは何ですか?
  15. 「いく」と「ゆく」の違いは?
  16. カツゼツが悪い」の「かつぜつ」が辞書に載っていないのですが。
  17. 「二六時中」とはどういう意味ですか?
  18. 「もうすぐ」と「いよいよ」の違いは何?
  19. 「プレゼントする」と「贈る」は同じ意味ですか?
  20. 「昼過ぎ」とは何時ですか?
  21. 「学生」と「生徒」はどう違いますか?
  22. 「〜まみれ」と「〜だらけ」の違いは何ですか?
  23. 「〜うちに」と「〜あいだに」の違いは何ですか?
  24. 「一年にわたって」と「一年を通して」の違いは何ですか?
  25. 「アパート」と「マンション」の違いは何ですか?
  26. 「…代」と「…料」とはどう使い分けますか?
  27. 「必ず」と「きっと」の違いはなんでしょうか?
  28.  日本語の語彙の数は全部でどのくらいですか?
  29. 「達人」と「鉄人」の違いは?
  30. 「あける」と「ひらく」の違いは何ですか?
日本語表現法
  1. 「この近くに郵便局が/はありますか?」の違いは何ですか?
  2. 「手触れないで下さい」って書いてありました。「で」じゃだめでしょうか?
  3. 「どうしたんですか?」と「どうしましたか?」の違いはなんでしょうか?
  4. 「〜わけではない」はどういう意味ですか?
  5. 「メールありがとう」は正しい表現ですか?
  6. 「どうして/なんで/なぜ」はどう使い分けますか。
  7. 「試験を準備する」と「試験の準備をする」とは意味が違いますか?
  8. 「メールを見る」や「インターネットをする」は正しいですか?
  9. 「学校を出る」と「学校から出る」の両方が使えるでしょうか?
  10. 「予約したほうがいいですか?/いいでしょうか?」の違いは何ですか?
  11. 「子供がいます」と「子供があります」の違いはなんでしょうか?
  12. 「どちらでもいいです、どちらもいいです、どちらともいいです」みんな一緒?
  13. 「どこへ(に)行きますか」と「どこへ(に)行くんですか?」はどう違いますか?
  14. 「花より団子」は、どんな場面で使いますか?
  15. 「あんな」と「あんなに」の違いは何ですか?
  16. 「〜から」と「〜けど」の違いは何ですか?
  17.  部屋を出るときに「失礼しました。」というのは正しいですか?
  18. 「先生が私に/私の推薦状を書いてくださいました。」は、どちらが正しいですか?
  19. 「世話になっている人」とは誰のことですか?
  20. 「必ず」と「きっと」の違いはなんでしょうか?
  21. 「しつけがつく」という言い方はありますか?
  22. 「見れる」は正しい表現ですか?
その他
  1. 「叙想的テンス」とは何ですか?
  2. 「4本」が「よんぼん」とならないのはなぜですか?
  3. 「国訓」は「訓読み」と同じ意味ですか?
  4.  なぜ漢語は外来語ではないのですか?
  5. 「借用語」と「外来語」は同じ意味ですか?
  6.  なぜ「焼肉定食」は四字熟語ではないのですか?
  7. 「白川」は[しら]なのに「黒川」が[くら]でないのはなぜですか?
  8.  日本語の語彙の数は全部でどのくらいですか?
  9.  漢字は全部で何字あるのですか?
ページの先頭へ↑
トップページに戻る

UCHIYAMA,Kazuya (e-mail: uchiyama@kazu.nifty.jp )