日本語学の簡易用語集
ル
- 類(るい)class
- 同一の言語的環境に現われうる要素が属する集合のこと。クラス。
- 類音語(るいおんご)
- 発音の類似した語、あるいはそのグループのこと。
- 類義語(るいぎご)synonym
- →同義語
- 類推(るいすい)analogy
- 音形や概念の類似、または、統合関係における(慣用的な)結びつきによって、特定の言語的な単位(語や語句など)を別の単位に関係づけること。また、その働きのこと。
- 類推形(るいすいけい)
- 類推によって得られる語形のこと。
- 類推変化(るいすいへんか)analogical (language) change
- 類推による語や語形1の変化のこと。
- ル形(るけい)-ru form
- 日本語の活用する語において、一般に非過去を表わす語形の総称。「見る」、「書く」、「赤い」、「静かだ」、「食べたい」などの形。これら日本語のいわゆる現在形は、現在だけでなく未来にも言及できる(例:「そんなことをすると先生に怒られるよ。」)ことから、非過去形とも呼ばれる。しかし、現在や未来だけでなく、過去に言及することもある(例:「この年、日本とアメリカは戦争状態に入る。」)ため、非過去形という言い方も正確なものとはいえない。日本語教育では、これらの誤解を招きかねない用語を避け、ル形と呼ぶことが多い。【関連項目:タ形、テンス】
- ru-verb(るばーぶ)ru-verb
- 母音語幹動詞に同じ。
- ルビ(るび)ruby
-
- 振り仮名と同じ。
- 活字の上で用いられた振り仮名のこと。