日本語学の簡易用語集

よいとまけ説(よいとまけせつ)yo-he-ho theory / yo-heave-ho thory
ヨーヘイホー説に同じ。
拗音(ようおん)
小書きの「ゃ」「ゅ」「ょ」を添えて表わされるのこと。
拗音節(ようおんせつ)
拗音を含む音節のこと。
用言(ようげん)declinable word
国語学の用語で、活用のある自立語のこと。述語とほぼ等しい。【関連用語:体言
洋語(ようご)word borrowed from a western language / word from a western language
日本語の語彙体系に含まれる語のうち、西洋語に由来する語。外来語1と同義に用いられることもある。
様式論(ようしきろん)
表現様式による違いに着目した位相の研究のこと。位相論の一部とされる。話し手の置かれた環境(話すために用いている手段、聞き手との社会的関係や話をしている場所柄、ことばを使う目的など)と言語の形態との関係を研究する。具体的には、話しことばと書きことば(手段による違い)、敬語や敬意表現(聞き手との社会的関係による違い・場所柄による違い)、詩歌や文学(ことばを使う目的の違い)などが相当する。菊沢季生(きくざわすえお)の用語。【関連項目:位相論様相論
幼児語(ようじご)baby word / nursery word
  1. 幼児に特有の表現や語彙のこと。
  2. 大人が幼児の発話をまねて言うことば。「ブーブー[=車]が来まちたよ。」、「ワンワン[=犬]かわいいでちゅね。」などの類。【関連項目:ベビートーク
洋装本(ようそうぼん)book bound in Western style
洋本1に同じ。
様相論(ようそうろん)
言語主体による違いに着目した位相の研究のこと。狭義の位相論。話し手の属する社会階層や社会集団(職業、年令、性別、居住地など)と言語の形態との関係を研究する。具体的には、職業語(職業による違い)、老人語幼児語(年令による違い)、女ことばと男ことば(性別による違い)、方言(居住地による違い)などが相当する。菊沢季生(きくざわすえお)の用語。【関連項目:位相論様式論
様態(ようたい)modality
モダリティに同じ。
洋綴じ(ようとじ)Western binding
洋本1の綴じ方のこと。
洋本(ようほん)book bound in Western style / Western book
  1. ヨーロッパ式の装丁による冊子本のこと。洋本。【関連項目:和本
  2. 欧米で出版された書籍のこと。
ヨーヘイホー仮説(よーへいほーかせつ)yo-he-ho hypothesis
ヨーヘイホー説に同じ。
ヨーヘイホー説(よーへいほーせつ)yo-he-ho theory / yo-heave-ho thory
労働などの共同作業における発声(掛け声や叫びなど)を言語の起源とする考えのこと。【関連項目:ワンワン説プープー説ディンドン説口身振り説ラララ説
与格(よかく)dative case
動詞の間接目的(動作や作用が差し向けられる相手)を表わすのこと。日本語では「恋人に金を貸す。」のように、主に「名詞+に」の形で表わされる。
抑揚(よくよう)intonation
イントネーションと同じ。
余剰的特性(よじょうてきとくせい)
音素のもつ調音上あるいは音響上の諸特質のうち、音素の識別に役立たないもののこと。【関連項目:弁別的特徴
四段構成(よだんこうせい)quadripartite structure / quadripartite organization
文章構成の類型で、文章が4つの部分(意味段落)にわけられるもののこと。起承転結の形が典型。【関連項目:二段構成三段構成
四つ仮名(よつがな)
「じ」「ぢ」「ず」「づ」の音節のこと。
ヨッコラショ説(よっこらしょせつ)yo-he-ho theory / yo-heave-ho thory
ヨーヘイホー説に同じ。
四つ仮名弁(よつがなべん)
四つ仮名をそれぞれに区別する方言のこと。
呼び方(よびかた)
言語の表記に用いられる要素の名称のこと。例えば、『私』という文字は「わたし」や「私という字」という呼び方を持っていると見なすことができる。また、固有の読み上げ方を持たない表記符号も、例えば『。』ならば「マル」「句点」のように固有の呼び方を持っている。【関連項目:読み上げ方
読み上げ方(よみあげかた)
言語の表記に用いられる要素を口頭で読み上げるとき、その要素が持つ特定の音声との対応のこと。要素の名称である呼び方に区別していうもの。例えば、『私』という文字には「ワタシ」「ワタクシ」「シ」などの読み上げ方がある。なお、句読点や括弧などの表記符号は、特定の読み上げ方を持たない点で(他の)文字と区別される。【関連項目:呼び方
読み下し文(よみくだしぶん)
漢文訓読文に同じ。
訓み下し文(よみくだしぶん)
漢文訓読文に同じ。
読み分け記号(よみわけきごう)diacritical mark
分音符号のこと。
読み分け符号(よみわけふごう)diacritical mark
分音符号のこと。


このページの先頭へ↑

←ひとつ前に戻る
トップページに戻る